lycheejam's tech log

チラ裏のメモ帳 | プログラミングは苦手、インフラが得意なつもり。

LANケーブル自作

買いました。


LANケーブル自作

なんか語弊があるな
ケーブルを一から作ったわけでなくてただ端子の加工をしただけです。

ストレートとクロスケーブルってなんだっけって忘れていたので備忘録に

前提知識

・在学中にネットワーク実習で経験あり
・フリーアクセスの実習場つかってネットワーク構築

YAMAHA, CISCOルーター

今思えば、学校って宝の山だったな

LANケーブルの結線の種類

ストレートとクロスがある。
学校では使っていた教科書が古かったのでストレートとクロスを明確に分けて教えられたけど
改めて調べてみたらHUB等で自動で判別してくれるのでストレートオンリーでよし

これについてはこちらのサイトがわかりやすかったです。
てか教科書以外だとこのサイトしか見てません

WEB便利ノート

ちなみに教科書はこれ

現場で使えるLAN工事マニュアル

現場で使えるLAN工事マニュアル

加工開始

がばーっと広げて

f:id:HM_Atlas:20171217150114j:plainf:id:HM_Atlas:20171217150122j:plain

f:id:HM_Atlas:20171217150243j:plain
色の順番通りに差し込んでガチャっとかしめる

f:id:HM_Atlas:20171217150344j:plain
テスターで確認
オッケーですね。

購入した加工キットに関して

かしめの工具が粗悪品すぎてうまくかしめられないので他の工具でいい感じにしました。
粗悪品すぎてって値段相応ですかね笑

ほかの工具は全然使えるんでOKだと思います。
テスターが9V電池なのはビビった
家にあったからよかったけど

雑感

残業とか休日出勤で生活リズム崩れちゃって
ブログ書く時間とかコード書く時間を捻出できなかった。